七月は猫スタートの月
数年前の今頃、思い立って保護猫施設を訪れ、子猫を譲り受けました。七月は、私にとって猫の存在に助けられる人生がスタートした月です。 当時私は、website上で様々な保護猫団体の譲渡条件を眺めては、差別の言葉に満ちてい…
猫豆知識【18】キャリー
猫の外出に使用するキャリーバッグは、日頃からお部屋に出して馴染ませることをお勧めします。 キャリーがもし、動物病院に行くときなどちょっと嫌な日に出されるものになると、入るのがとても怖くなってしまいます。 猫は狭い場所が好…
猫豆知識【17】 寝床
猫は「寝子」、良く寝ます。猫が特に寝ている時間帯が人間の活動時間であるということに配慮が必要です。快適に安心して寝られる環境を作ってあげましょう。 日当たりの良い窓辺、すこし日陰になっている机の下、風通りのいい涼しい廊下…
猫豆知識【16】猫のフード
市販のキャットフードを利用する場合は、「総合栄養食」と表示されたものを選びましょう。原材料、成分表をご覧いただければと思いますが、一般食(ササミやマグロの缶詰など)と違って、栄養を考えたビタミンミネラルなどがバランスよく…